2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

V150

今回の高速試験用TGV。 かっこいいです。両端の動力車はTGV東ヨーロッパ線用のTGV-POSの車両で、中間の2階建て客車3両はデュプレックスの車両。新開発の動力台車を3台取り付けて(どういう配置かはわからん)、通常のTGVのほぼ倍、25000馬力のパワーというか…

ありふれたスピードを超えて

TGVの速度記録挑戦ですが、公式記録ではないがすでに559km/hを記録したようです。 やるじゃないかSNCF(とアルストーム)!1990年の記録、515.3km/hをあっさり塗り替えたな。鉄車輪式鉄道(というのも変だがリニアモーターカーを除く、という意味)では現在…

相鉄新カラーリング

ヨコハマ絡みでもう一つ。 相鉄が車両の塗装を変えるそうです。(リンクはpdf) 大まかにいうと側面上部(雨樋のあたり)にエメラルドグリーン(相鉄はブルーと言っているが俺には緑系の色にしか見えない)、裾に黄色のラインが入る。要は10000系と同じ色。相…

WORLD'S END SUPERNOVA

4月1日なら気の利いたネタとして流せたのに。京急にステンレス車が3月31日から登場。 世界の終わりを告げるニュースだと思った。 形式は新1000形の6次車。…で、イメージイラストを見ればステンレス車であると同時に、側面窓枠、ドア窓の形状からJRのE231ベー…

Trainspotting

小田急直営のグッズ屋トレインズが「小田急電車手帳」というのを4月1日に発売するそうです。中には今年3月末現在の小田急在籍全車両の番号が編成ごとに載っていて、「車体番号を編成ごとに記録」できる、というもののようだ。 これって要はトレインスポッタ…

サリン事件から12 年

もう12年も経ったのか。正直言って昨日のことのように、とまでは言わないが、3日くらい前のことのようには思い出せる。東京の人なら知り合いに1人は遭遇した人がいるんじゃないだろうか。俺の知り合いにも数日間視野狭窄や頭痛が続いた人がいる。 この日はあ…

PASMO start 

suica登場から6年、パスネット登場から7年、バス共通カード登場から13年くらい(たぶん)、そして今日、ついにすべてが1枚のカードに収まる日がやってきた。 まあ正直言ってやっと、という感もあるのだがこれはやっぱり画期的だ。日本の都市交通の致命的欠点…

Frateschi

正直言ってブラジルに鉄道模型メーカーがあるとは知らなかったのでさっそく検索してみたら、ありました。Frateschiのサイト。 スロヴェニアのメハノみたいにほぼ輸出専業で自国の車両はないかと思ったら、ラインナップを見てみるとブラジルの車両がメインで…

台湾鉄路管理局 R100型柴電機車

台湾の機関車のHOモデルを入手。 日本で台湾の模型を扱っている南洋物産(旧佐藤商会)のサイトを見ると、Nの方が車種は多いようだ。でもやっぱり外国車両はHOでいきたいなあ、ということでHOのR100型ディーゼル機を通販で購入。迅速に対応していただきまし…

日比谷線脱線事故から7年

かなり衝撃的な事故だったので、これは書いておかねばなるまいな。 個人的には、この事故は福知山線の脱線事故より技術的には深刻なんじゃないかと思う。福知山線の事故は、人為的な遠因は何にせよ、物理的には70km/h以下で走っていればほぼ確実に発生しなか…

TGV速度記録更新へ挑戦 続報

フランスのTGVが今年2〜4月の間に今までの最高速度515.3km/hを越す速度試験を行うという話ですが、Today's Railways Europeという雑誌の最新号に情報が載ってました。概要(の一部)を挙げると 使用車両はTGV-POSの動力車2両と、Duplexの中間車3両 試験区間…

東西線5000系のパスネット

地下鉄もう1題。 メトロに乗るときカード残額が足りないと、急いでいても普通の券売機じゃなくてカード用の販売機をついつい見てしまうのだ。今日はちょうどカードが切れたのでこれを購入。 ついにこいつも引退ですね。俺は子どもの頃、交通博物館より「地下…

丸の内線のホームドア

丸の内線、車番を側面の窓上にも付けたのはホームドアを設置するためと聞いていたのでいつ作るのかと思っていたらもう付いてたのね。池袋−後楽園間で確認。俺は乗るとしてもだいたい銀座−新宿間なので全然知りませんでした。 でも動作している駅としていない…