鉄道運営

これからの屋代線の話をしよう。〜vol.2:のって考えてみた〜

引き続き屋代線です。 今までは漫然と、昼間は客少ないなあ、とか、夕方は高校生が乗ってるな、という程度にしか乗客の流れというのを認識してなかったのですが、調べ始めると実際どういう風に利用されているのか気になります。というわけで、どんな人たちが…

これからの屋代線の話をしよう。〜vol.1:これまでの屋代線の話をしよう〜

利用者の減少で経営が悪化していると伝えられてきた長野電鉄屋代線。2月2日、同線のあり方について検討を続けてきた同電鉄と沿線3市による協議会は「廃線・バス転換」の結論を下しました。 私は長野県に住んで8年、長野市民になってからは僅か5年ですが、や…

川崎重工、世界市場向け高速鉄道車両を自主開発へ

ちょっと遅いニュースですが。 川崎重工は11日、世界市場への売り込みに向けて、350km/h運転可能な高速列車「efSET(Environmentally Friendry Super Express Train)」を自主開発することを決定。2009年度末までに開発を完了する予定。(参考=川崎重工のニ…

エールフランス−KLM、2010年から列車運行へ

ヨーロッパの大手航空会社、Air France−KLMは、フランスの大手交通オペレーター、Veolia transportと合弁で、2010年から高速列車の運行に乗り出す。(参考=Railnews) 以前からそういう話はありましたが、本当に実現するようです。フランスの鉄道旅客運送事…

JR東海、日本車両を子会社化へ

JR東海は15日、国内鉄道車両メーカー最大手の日本車両製造を子会社化すると発表。約262億円を投じ、株式公開買い付け(TOB)により持株比率を現在の1.8%から50.1%に引き上げる。子会社化の目的は、リニア中央新幹線の2025年開業に向けての体制強化とのことです…

九州新幹線長崎ルート、並行在来線をJR運行で合意

九州新幹線長崎ルート建設問題で、長崎、佐賀県とJR九州は17日、建設に伴う並行在来線(肥前山口‐諫早間)は、JR九州が施設を両県に14億円で売却した上で、20年間運行継続することで合意。 参考=12/18付西日本新聞 長崎なんか博多から「かもめ」で2時間なん…

鉄道の上下分離について考える

公有民営で上下分離可能に 国交省が鉄道事業法改正方針 国土交通省は5日、経営難の地方鉄道支援のため、沿線自治体が施設を保有し事業者に無償貸与する「公有民営」での上下分離方式を認める方針を固めた。 参考=東京新聞 読売。 実は上下分離というのは俺…

小田急新4000と、私鉄文化と今後の展望。

ここのところなかなか本屋に行けなかったので、今月の鉄道雑誌とかまったく見ていなかったのです。というわけで遅ればせながら今日各誌を確認してきた。とりあえず見ただけで買ってないけど(買えよ)。 で、やっぱり注目したのは小田急新4000の紹介記事だ。…

「銚子電鉄サポーターズ」が発足

「ぬれ煎餅」ですっかり有名になった銚子電鉄ですが、市民有志による支援団体がついに設立されました。その名も「銚子電鉄サポーターズ」。 銚子電鉄には何回か乗りに行ったことがあるが、実は最後に乗った時ですらもう十数年前、まだローズピンクとベージュ…

列車カーフェリー

長野県内の中央道で大規模な事故がありましたが、ああいう事故を見るたび思うのは「長距離トラック輸送を列車に置き換えられないか?」ということだ。 小口の輸送は車じゃないと無理にしても、拠点間輸送なら何とかならないか。まあそういう試みはいろいろ行…

そういえばTX開業1周年(と2日)だ

実は開通1カ月後くらいに1度乗っただけですが、客は順調に増えているようで何よりです。そして客が半減してしまった流鉄、乙。 しかしTXの開通で強く思ったのは、従来の小林一三的私鉄経営=未開地に新線を敷設して沿線の宅地開発で儲ける、というスタイルは…